おはようございます。
昨日、告知していた説明会&入居相談会大盛況・・・中盛況(笑)のうちに
終えることができました。
短い宣伝期間だったにも関わらず13人もの方にお越しいただきました。
前職ではお祭りの司会などはやったことはありましたが、このように人前で話すことなど
皆無だった私でしたが、人間、変われるものですね~
「油に火を注ぐ」(笑)なんてあべこべな諺や拙いカミカミな私の話に
みなさん、辛抱強く耳を傾けてくれました。
ホントにありがとうございました。
説明会のあとは、希望者にフルールハウスのプチ見学会。
初めての見学でしたので、ほかの方から見たフルールハウスがどのように映るにか
とても気になりましたが・・・
みなさん、とても気に入っていただき、また私が特別こだわったところじゃない場所に
感心をされていたのが印象的でした。
ケアマネさんしきりに感心されていたのがこのお部屋のクッションフロアーです。
竹細工柄が市松模様になっています。
ケアマネさん曰く、介護度が軽い高齢者の転倒場所がご自分の家の床で滑る、あるいはカーペットにつまずく、なんだそうです。
このクッションフロアーは柄の抵抗で滑りづらくなっています。
私もできればカーペットは敷いていただかなくても寒くないようにこの素材を使用しました。
嬉しいことに、この見学のあと親子で参加されたお母様が「ここは気持ちがいい場所ね、ここに住みたい!」ということで入居のご予約をいただきました
ばんざ~~い 先に帰られたかたもいらっしゃいましたが残った方々と、はい、ポーズ
写真を提供していただきました“フォトライフ木下”カメラマンの木下さん、ありがとうございました。
一緒に写っているのは末廣さま、伊藤さま、高橋さま、私、廣橋先生、清水さま、久保田さま。
参加されました、みなさま。そしてお電話やメール等で応援していただいたみなさま。
説明会のお手伝いをしていただいた廣橋先生、高橋さま。本当にありがとうございました。
感謝
サービス付高齢者向け住宅
札幌グループリビング
フルールハウス←ここをぽちっと
運営代表 川原田英恵