こんばんは~~
サービス付き高齢者向け住宅
札幌グループリビング
フルールハウス
管理人 川原田英恵です
先日、無事
フルールハウスワンディカフェVOL16
が終わりました。
蓋をあけてみたら、お子様の参加が一人もいなく…

夏休みなので、外で遊んでる子達のに声をかけてみようと軽い気持ちでいたのがダメでした。
公園にも家の周りにも子供の姿はなく…





いったいみんなどこに行ってるのでしょうか?
最近、本当に子供の姿はを見かける事が少なくなったけどまさか、夏休みぐらいは大丈夫だろうとタカをくくってました~~





そんなわけで、私の思惑はまるっとハズレてわけでしたが、なんとか地域の方が参加していただき9名が集まりました。
大人の紙芝居も、なかなかオツなものです(笑)
我がフルールハウス入居者様の
竹内登美子さんの紙芝居は、年季が入っていてとても85歳とは思えないほど声が通りみな、びっくりです。
竹内様は、フルールハウス以外
でも紙芝居読み手に引っ張りだこなんです。
でも紙芝居読み手に引っ張りだこなんです。
そんな中、札幌人図鑑を通じお友達になった絵本作家の
ひだのかな代さんが
ご自分作品を持ってきてくれました。
モグラのかあさん
ラッコのおやこ
動物の生態を子供をわかりやすく説明するための紙芝居だそうで、私もとても興味深く聞き惚れてしまいました。
あ~~これ、子供達が聞いたらどんなに面白がっただろう…と、残念な思いが残りました。
今後の課題ですね~

さて、明日はいよいよ
私にとってヤマ場を迎えます

お知らせする時がきましたら、またここで発表しますね(^^)