こんばんは~♪
先日、告知したHBCの今日ドキッ❢の放送
実は、私、まだ観れていません
なぜかと言うと、急遽、東京に行ってたからです。
明日、スタッフのMちゃんがダビングしてくれたDVDで入居者さまをじっくり
観させていただきます(笑)
なぜ、東京に行っていたかって?
二男に会うためでした。
二年前、親元を離れ引っ越ししたのですが
ちょうどフルールハウスのオープン準備のため、私は手伝うこともできず
彼は全部、一人で段取りをし旅立って行きました。
二三日前、メールをするとなかなか返事がなく心配になり電話をすると
インフルエンザにかかり4日間も寝込んでいるとのこと。
風邪を引いても、心配をかけまいと絶対何も言わない子だったのに
今回ばかりは素直に「熱が下がらない」と弱音を吐いた二男。
引っ越しのときには手伝ってあげられなかった母としては
こんな時こそ、行ってあげてもいいかなと思い
フルールハウスのシフトも、ここなら大丈夫そうだとのMちゃんとTちゃんの
後押しもあり飛んだ次第。
しか~~~し。
私、52歳にもなって一人で飛行機に乗ったことがな~~い❢
東京に行ったことがな~い❢
航空券もMちゃんに教えてもらいネットで予約。それをもってチケットを買うのも初めて。
飛行機に乗るのも、いつもは誰かの後ろをついていけばよかったので
とっても不安でした
おまけに、高所恐怖症なのでグングンと上がって地上が見えるうちは
おっかなくてずっと寝たふりをしていました。
東京駅では、迷いに迷って小一時間ほど右往左往何人の方々に訪ねたことか・・・
ネットで調べた地図をもってようやく二男のアパートへ到着
「なんで来たの?ホントに来たんだ❢」と思いっきり歓迎されない二男の態度に
プチ切れしながらも、二男の生活ぶりにちょっと驚きました。
男の一人暮らし、決してきれいではないけれど(思いっきり汚い~❢)
バイトと音楽活動、貧しく苦しいながらもなんとかやっているその姿が、頼もしくもあり
我が子ながらちょっと、嬉しくなりました。
やっぱり「かわいい子には旅をさせろ」のホントの意味が分かったような気がしました。
幸い、熱は下がりはじめたようで狭いキッチンで二男の好物を作ってきました。
そんなことをしていた私でしたが、
フルールハウスでは、入居者さまの一人が体調を崩され大変だったようです。
いつもは、私が緊急、通院対応をしていましたが
留守の間は、スタッフのMちゃん、Tちゃんが的確な判断と行動で対応したくれたため
大事には至らず、ご家族にも安心していただくことができました。
彼女たちも、最初は不安だったようですが「(私がいなくても)何とかなるもんだ」と
思ったようです。
それを聞いて、ホントに嬉しくなりました。
私もなんとか二人に、担ってほしいと思いながらもどのタイミングで、任せていいのやら考えていたところがあったのでとてもいい機会だったと思います。
これで旅行にも行けるかも~~~(笑)
今回の出来事は、いろんなことに気づかせてもらいました。
幾つになっても、成長ってできるんだな。そして、何かを超えることで
一歩ずつ前進していけるものなんだと改めて感じました。
だって、ぜんぜん乗れなかった飛行機
一人で乗れたも~~~~ん
PS。東京に行ってビックリしたのが1月なのに街路にお花が咲いていたこと❢
北海道では考えられません
きれいだったので写真に収めました。
サービス付高齢者向け住宅
札幌グループリビング
フルールハウス
管理人 川原田英恵