こんばんは~♪
12月に入っても、割と暖かいここ数日。
満室になって、私の仕事はさらに忙しくなってきました。
毎日の朝食づくり、清掃、週3回の買い出し、送迎、往診対応、事務仕事。。。。
数えたらきりがないので止めます(笑)
そんな中、いつもブログを読ませていただきながら
勉強させていただいている二人の先生のセミナーに行ってきました。
今後の介護保険の改正によって、介護業界が大きく改変されていくお話でした。
また、幸齢者の増加のより介護職員の人手不足が一層、深刻になっていくとか・・・
そんな話を聴くと、に、なってしまいそうですが・・・
でも、そんなお話の中に私の求めるヒントがありました。
厳しい介護業界でも生き残っていくためには、幸齢者や家族から
この人から、介護を受けたい。あるいは、この事業所のここがいいから
通いたいと思ってもらえるようなところにしていけばいいのではないかと感じました。
そのためには、うち独自の特色を出していくことです。
フルールハウスはサ高住ですので、介護とは切り離すことはできませんが
なるべく要介護状態が悪化せず、進んだとしてもなるべくゆっくりになるような
対応をしていきたいと思っています。
久々にいろんな刺激を受けてモチベーションが上がりました
それにしても、いつもブログを読んでいる方々を目の前にして
ちょっとミーハーなフルールハウス管理人HANAは、
名刺交換をしたかったのに恥ずかしいのと夕食の時間(主婦なので)が迫っていたのとで
あえなく断念しました