こんばんは♪
今日、第11回のワンディカフェを終えました。
みなさんで腹筋を使う「あへあほ体操」に挑戦❢
平均年齢83.5歳の入居者さまたちが元気に「あ!へ!あ!ほ!」と
足を上げたり、お腹をひっこめたり・・・
かなりハードな体操に、私の腹筋が悲鳴をあげそう・・・
そして、今回は石山中学校の生徒さんの職業体験があって
朝の9時からKさんとAさんという可愛らしいお二人がこのフルールハウスに来てくれました。
事前に二人からは学習計画というお手紙をもらい、質問事項が書いてありました。

「お仕事をされて嬉しかったことはなんですか?」
「貴社で認知症予防に行っていることはなんですか?」
など、うちのことをちゃんと下調べをして来ていて
先生たちからも何度も打ち合わせのお電話をいただき、この日を迎えました。
もちろん、うちの入居者さまたちにも生徒さんが来ることを伝えていまして
みなさんもとても楽しみにしていました。
初めは不安を隠せない様子でしたが、しだいに慣れてきて最後のお茶の時間には、入居者さまともすんなりとお話をされていました。
いまどきの子供は、云々と言いますがとても素直でまっすぐで
このまま伸ばしていけるようにするのが、私たち大人の役目なのだと感じました。
いずれ、この子たちが次世代を担っていくのですから
でも、さすが若い人たちは違う
腹筋を使っても痛いとかつらいとか、言わないもん
かえって、平均年齢83.5歳の方たちの方が52歳の私より元気に足、上がってました
インストラクターの川崎さん、アシスタントの大川さん。
ありがとうございました。
さあ、来月もワンディカフェ、あります❢
12月は25日のクリスマスに開催します。
テーマは
「歌声喫茶 IN フルール」です❢
乞うご期待
サービス付高齢者向け住宅
札幌グループリビング
フルールハウス
管理人 川原田英恵