皆様、あけましておめでとうございます
わたわたしているうちに、もうすでに2日の深夜・・・
昨年?一昨年?
とは、ま~~~~~ったく違う年末年始を経験している私。
今まではグループホームで夜勤で過ごしていた大晦日。
今年は、大好きな入居者さまと一緒に過ごさせていただきました。
2名の帰省の方がおられ、4名とスタッフMちゃんの6名で年越しをしました。
入居者のSさま、Mさまと一緒に作ったおせちモドキ(笑)
Kさまも参加されて作ったはさみ漬けなどが並び、楽しく暖かい年取りをしました。
80歳を過ぎ、どんな思いでこのフルールハウスに来られたのかを考えると
本当に、その決断に頭が下がる思いでいっぱいです。
今までとは違う年取りは私だけではなく、入居者さまも同じなんだと
そして、長い人生の中で選ばれたのがフルールハウスだったんだと思うと
とても、嬉しくそして身の引き締まる思いになりました。
元旦、いつものように朝ごはん作りです。
いつもと違うのはお米やお塩のほかにお雑煮とお神酒お供えをした
フルールハウスの神棚。
ゆっくりと過ごし、みなさんで新年のあいさつを交わした後、
いつもよりちょっと遅めの朝ごはんをいただきました。
新年早々にとっても、嬉しい出来事が・・・
Kさまの次女さまから、新年のご挨拶とともにお手紙をいただきました。
このブログを「遠くにいながら元気な母の姿を見ることができるのが一番嬉しく思います」
と書いてありました❢
う・れ・し・い~~~
初めは、このブログもフルールハウスの宣伝になればいいな~という思いで始めましたが
このようにご家族さまへのニュースレターの役割もあるんだなと改めて気づかされました。
ますます、ブログもちゃんと更新しなければ・・・と
想いを新たにする管理人HANA・・・
そして、二つ目の嬉しいニュースは
私が毎日している朝ご飯の支度を担ってくれる方が見つかりました。
こちらは以前お世話になった方より、お話があり決まりまして
早速、来週から週2回のペースで来ていただくことになりました。
わーい、ラッキー❤
これで私の体が少し楽になります。
でも、やっぱり現場が好きなので、ここから抜けることはしませんよ~~(笑)
2012年はフルールハウスを創ることで精いっぱいでした。
しかし、2013年は入居者さまがより良くフルールハウスで生活できることを
一生懸命お世話させていただきます。
なったって我が、㈱アクティブライフの会社理念は
「ワクワクする楽しい老後のお手伝いをします❢」なんですもん
サービス付高齢者向け住宅
札幌グループリビング
フルールハウス
運営代表 川原田英恵←ここをぽちっと